現在、少子高齢化という大きな課題と直面している日本。私たちにできることはないだろうか? 自治体と深い関係を築いてきたnichicomだからこそ、できることがある。 そう信じ、女性の社会進出に伴う「子育て支援」、「介護予防」、「健康増進」を新たなキーワードとして掲げ、 個人向けサービスへの取り組みをはじめました。
少子高齢化という課題に対し、「子育て支援」「介護予防」「健康増進」という新たなキーワードを掲げて個人向けのサービスをスタート。
よりよい社会づくりをめざすnichicom。 より視野を広げるために、さらなるプロジェクトにも挑戦しています。 特に少子化という視点からの、 子育てにおけるイライラ解消や 虐待予防を普及・啓蒙するプロジェクト 「ハピニコプロジェクト」もそのひとつ。 また、海外進出や世界との共存を意識した日本や 日本人を世界にアピールするプロジェクトも nichicomとしては重要なミッションと考えています。
「少子化」に関するプロジェクトはもちろん、日本の海外進出や世界との共存を意識した日本と日本人を世界にアピールするプロジェクトにも挑戦中。
日本人の考え方や文化を知ってもらい、日本への興味、日本人との交流の促進をめざしたアプリ開発およびイベント企画のプロジェクト。
日本コンピューター株式会社は、地元の「ギラヴァンツ北九州」が開催している「ジュニアサッカースクール」を通じて、夢に向かって挑戦する子どもたちを応援しています。